HOME < MAYU

MAYU

sub002

img003

――やっぱり、女の子だとレコードのDJは珍しいんですかね?

MAYU 「そうなんですかね? 自分が行くクラブでは、女の子もレコードを使っていることが多いんですけど、人口としては少ないのかもしれないです。値段的にも安いものじゃないですし……もう、病気ですね(笑)」

後藤「最近は、輸入盤とかはそんなに高くない気がするけれど。ただ、ダウンロードクーポンが付いていないと凹むよね」

MAYU 「わかります! iPodでも聴きたいから。私、リッピングの作業が嫌いで、だからアナログを買っちゃうんだと思います。CDJのDJも重くないし簡単なんですけど。見ている人ってどうなのかな? 私は、背中を向けてレコードを選んでいる姿もカッコいいと思うから」

後藤「あと、純粋に彫ってあるのが凄いよね」

MAYU 「あそこ行ってみたいんですよね、東洋化成(レコードのプレス工場)」

後藤「楽しいよ」

MAYU 「行ったんですか!? どうやって作っているのかな、って思って」

後藤「最初にラッカー盤に溝を彫って、それをアルミにプレスして、マスター盤ができるの。もう一回ガチャンってやると、スタンパーっていうのができて、それで塩化ビニールにガチャガチャやっていく。マスター盤でガチャガチャやると、谷じゃなくて山になるから。それで、スタンパーって2000枚くらい作るとゴミになるんだって。だから、初回プレスっていうのに意味があったっていう」

――CDの初回プレスとは意味が違うっていうことですね。

後藤「そうそう。そこから調整されるから、初回プレスより次回以降のスタンパーでのプレスの方が音の良かったりして。時期によって音が違うんですよね」

MAYU 「時期によって値段も違ったりしますよね」

後藤「複成にも技術がいる、職人技だったんだよね」

――そういう話を聞くと、ますますレコードが好きになりますね。

MAYU 「そうなのー!」

――聴き比べするとキリがないですよね。いつの時代にプレスしたものがいいか、何処の工場でプレスしたものがいいか、とか。

後藤「そこまで行くとオタクになりますけどね(笑)。ただ、安いからって海外でプレスしたりすると、音が悪くなったりしますし。その点、東洋化成はいいですよ。高いけど」

MAYU 「見に行きたいですね。自分の曲ができたら(笑)」

後藤「マスタリングもね、昔はエンジニアがその場で切っていたから。要は、ラッカーに音を針で刻んでいくんですよ。それがマスタリングだったっていう。そういう形が変わってきたっていうか。マスタリングなんて、今は家でソフトさえあればできるようになったけれど、昔は技術者を指定しないと、いいレコードができなかったんだよね。職人が集まって作っていたんだよね」

MAYU 「今って、他の工場はあるんですか?」

後藤「いや、東洋化成しかなくなっちゃったんだよね」

――でも、レコードを出したいっていうミュージシャンは、いなくならないと思いますよ。

MAYU 「うん、レコードはなくならないし、カッコいい人たちはレコードで出し続けてくれると信じています」

後藤「やっている側としては、ここまで音源がデジタル化しちゃうと、CD出した次の日からイリーガルな音源で廻っちゃうような時代だから、逆にレコードで聴いてもらった方が嬉しいですよね」

MAYU 「レコードって、探しているものをもらったりすると、愛着が沸いたりするし。一枚に記憶があるんですよね」

後藤「売っちゃったのも、覚えていますよ」

MAYU 「レコード好きにはロマンティストが多いのかもしれないですね(笑)」

後藤「モノがあるっていうのは大きいのかもしれないですね。データだけだと不安だというか。聴かなくなっちゃったりもするし」

MAYU 「私もそうです。あれ、なんなんですかね?」

後藤「iTunesに入っちゃうと、同列に並んじゃう気がして」

MAYU 「レコードの方がわかりやすいですよね。ジャケはこれ、盤はこれって、そこに音もくっついてくるから」

後藤「世の中の音源が全部MP3になっちゃうと、ジャケットデザイナーがもったいないよね。優れたアーティストがたくさんいるのに」

MAYU 「私、前にトレヴァー・ジャクソン(※8)のインタヴューを見て。あの人、SOULWAX(※9)のジャケをずっとやっていましたけれど、そういう話をしていました」

後藤「ジャケット考えるのも楽しいからね」

MAYU 「ゴッチさんの時って、曲を渡して、この雰囲気でって言うんですか?」

後藤「アジカンの時はね。中村(佑介=イラストレーター)くんにメールや電話で説明して。今度のは『サージェント・ペパーズ(※10)』だからって言って、全然わかんないんですけどって言われても、いや、わかってくれって(笑)。レコードストアデイに出す自分の7インチとかは、自分で考えたけどね」

img004

MAYU 「レコードストアデイって、レコード屋さんを盛り上げる日なんですよね?」

後藤「そうそう、ヴァレンタイン・デイみたいになればいいんじゃない?って(笑)。今、海外だと、みんなその日に合わせてリリースしているから。ジャック・ホワイト(※11)とか、レコードに熱心でしょ。自分のレコード屋も持っているし。移動式の」

MAYU 「そういうの憧れる!」

後藤「日本は3年前からレコードストアデイができて。もっと普及すればいいのにね」

MAYU 「パーティも増えればいいのに」

後藤「昼間にやるとかね。今はIDチェックも厳しいし、若い子には難しいから。あとは、もっとオシャレなイメージになればいいのにね。俺、若い子は、CDを買っているだけでマニアックだねって言われるって聞いたよ。データは所有する意味がわかんないしね。YouTubeで聴けるし。ジャケットを飾っておきたいほどのものだったら買うんじゃないかなって。俺も、WEEZERとOASISのジャケをポスターに引き伸ばしたものを、額に入れて飾っているもん。ターンテーブルの台に立てかけて」

MAYU 「DJやればいいじゃないですか!」

後藤「一つしかないの。いいミキサーが隣に置いてあるけれど(笑)。まあ、そこにはテノリオンやシンセサイザーが繋がっているから」

MAYU 「ここだったら好きにかけられますよ! 私が言っちゃいけないかもしれないけれど(笑)。80kidzのJUNくんにヴァイナルセットをお願いしたり、今後も自分がかっこいいと思うDJをお招きしたいと思っていますから。これからはレコードが簡単に聴ける場所があるんだよということを、発信する側になろうと思っているんですよね」

後藤「MAYUちゃんみたいに女の子のDJがカッコよくやっていると、いいよね」

MAYU 「嬉しい!」

(2013.7.4)
前のページへ |  1  |  2 
『SINCE LEFT YOU』

The AVALANCHES
『SINCE LEFT YOU』

みんな名盤で挙げていますけど、私も大好きで。好きなDJが掛けていたのですが、なかなか買えず、広島の『STEREO RECORDS』で見つけたんです。サンプリングで曲を作っているから、なかなか新しいのが著作権上出せないらしく、待ちながら、これを10年くらい聴き続けている感じです。

cd_80kidz

80Kidz 『DISDRIVE(テストプレス盤)』

最初に作った曲です。レコードを自分が出すなんて、20年くらい前は思っていませんでしたけど、とんとん拍子に『80Kidz』をやることになり、レコードを出すことになって、できたときは、すごく感動しましたね。これは、欠かせないです。レコードを買う量が増えたのも、80がキッカケだったから。

photo02
MAYU

MAYU(まゆ)

広島出身。80kidzのメンバーとして2009 年まで活動。脱退後DJとして活動を続ける。 こよなくVINYLを愛しINDIE ROCK, HOUSE,DISCOを繋ぐ、 TOKYO INDIE ROCKシーンの重要DJの一人。都内を中心に様々なイベント・パーティーに出演。11年に三宿WEBにて m.y.k.&monkeytimersと"SISTER SISTER"をスタートさせた。また2012年秋より代々木ビレッジにて隔週ミュージックセレクターを担当。これまでJAMES MURPHY,RITON等国内外のアーティストと共演し、ピュアな感性と常に先を行くプレイでフロアからの支持も確実に得ている。

■注釈

(※8)トレヴァー・ジャクソン

ロンドンを拠点に活動するDJ/ミュージックレーベルオーナー。デザイナー、リミキサー、プロデューサーとしても知られる。80年代後半よりハウス、ヒップホップ系レコードのジャケットデザインを手がけることから幅広いキャリアをスタートし、以来20年以上にわたり音楽とクリエイティブの分野で活躍し続ける。90年代半ばに自身で設立した『Output Recording』では幅広いジャンルの音楽を扱い、レーベルオーナーとしても活躍する。

(※9)SOULWAX

1992年結成、ベルギー出身のロックバンド。中心メンバーであるデュエル兄弟によるスピンオフDJデュオ『2many DJs』としても世界的に有名。

(※10)サージェント・ペパーズ

Raising Hell

『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band(サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド)』1967年6月リリース、The Beatlesによる8作目のオリジナル・アルバム。

(※11)ジャック・ホワイト

Raising Hell

アメリカ出身のミュージシャン。1997年、ザ・ホワイト・ストライプスとしてデビュー。ギタリストとして高い評価を受け続ける逸材。2012年完全ソロ・アルバムをリリース。